今週のメイン~菊花賞
スタートで出遅れたマルカシェンクが豪快に追い込んで2着、以下マイケルバローズ、リザーブカードと差し馬が上位に並んで、前にいた中で最先着したのは5着のザレマでした。
今開催の東京コースは外が伸びる傾向があるようで、来週からは仮柵移動があるので傾向が変わる可能性があるものの、従来のように4コーナーで内を回った方が良いのか、外差しが有利なのかは気を配っておいた方がよさそうですね。
今週のメインは菊花賞、クラシック路線と呼ばれる中で今年もダービー馬が不在なのは残念ですねぇ・・・。

菊花賞(京都・G1・芝3000m)
◎リーチザクラウン
○イコピコ
▲アンライバルド
△ナカヤマフェスタ
△セイクリッドバレー
△アドマイヤメジャー
△フォゲッタブル
前売り人気ではダービー2着の◎リーチザクラウンが1番人気、ステップレースの神戸新聞杯を完勝して本番に駒を進めた▲イコピコ、皐月賞馬の○アンライバルドが続きます。
本番が3000mという3歳馬にとっては未知の距離、そしてステップレースが2400m、2200mということで必ずしもその結果が直結しないということで、予想においては穴予想から入るケースが多く見られます。
よく名前が挙がっているのがスリーロールズ、シェーンヴァルト、後はヤマニンウイスカーでしょうか。
少し話が脇道に逸れますが、特別登録の段階で穴馬として目が行ったのがロードアイアンという馬でした。
ロードアイアンは3走前に500万下の福島芝2600m戦、前走で1000万下の中山芝2500m戦を勝ち上がって、獲得賞金順において7分の6の抽選で除外の憂き目にあってしまいました。
この馬に目が行った理由というのが、勝ち上がった前走が九十九里特別というレースで、3走前のレースとともに2000m超のレースで2勝を挙げて本番に臨むという点で、これは5年前の菊花賞を勝ったデルタブルースと似ていたからです。
菊花賞というレースは芝3000mを舞台にするだけあって注目するべきは距離実績で、基本は前哨戦でそれなりに恰好をつけた走りを見せていること、そこに至る過程で1000万下あるいは2000m超のレースで結果を出しているというのが大体の傾向と言ってよいと思います。
その観点でいくと、頭はともかく軸として堅そうなのは、離されたとはいえダービーで2着、前哨戦でも2着を確保して本番に臨む◎リーチザクラウンではないでしょうか。
距離が違うとはいえ直線の長い京都の外回りコースでの実績もあるので、道中息を抜くことができれば圏内に残ることは十分期待できると思います。
○イコピコはステップレースを完勝してここに臨むわけですが、神戸新聞杯が直結しないと言われる一方で、神戸新聞杯が芝2400mになった以降では一昨年にドリームジャーニーが5着に敗れたのみで、昨年は神戸新聞杯勝ち馬は菊花賞に出走していないことを考えると、通用してもおかしくないとも考えられます。
皐月賞馬▲アンライバルドは評価の難しいところで、ダービーでの敗戦が馬場によるところなのか距離によるところなのかで判断が変わるわけですが、もし距離適性が問題なければ十分巻き返しがあるだろうというところで▲としました。
ダービー4着から東のトライアル・セントライト記念を勝った△ナカヤマフェスタも連下には加えておきたいですね。
巻き返しがありそうなのはセントライト記念で2着以下だった△セイクリッドバレー、△アドマイヤメジャー、△フォゲッタブルの3頭で、△フォゲッタブルは古馬混合1000万下芝2200m・阿賀野川特別で2着とはいえ0.8秒差なので微妙ですが、△セイクリッドバレー、△アドマイヤメジャーはそれぞれ芝2200mの3歳春の水仙賞、1000万下古馬混合の三田特別を勝っており、その上でセントライト記念でそれなりのパフォーマンスを見せていました。
そんなわけで、キルトクールは先ほど名前の挙がったスリーロールス、データ的には芝2000m以上で実績のない馬は馬券に絡んだことはありません。
≪買い目≫
馬連
9-3,5,11,14,16,17
福島民友カップ(福島・OP・芝1200m)
◎ソルジャーズソング
○ダイワマックワン
▲コスモベル
△ピサノパテック
△ジェイケイセラヴィ
≪買い目≫
馬連
7,13-4,5,7,9,13
コメント
>ゆう様
「菊花賞馬は菊花賞馬から」なんていう言葉もありますが、ダンスインザダーク産駒2頭のワンツーなんてあまりにもベタな結末になるとは思いませんでした。
血統派としてはフォゲッタブルはもちろん、スリーロールスもダンスインザダーク産駒というだけでアリとは思う一方、データ的にはスリーロールスは買えませんでした。
あと、やはり自分の予想とユタカとは相性が悪いですねぇ…。
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/456-601a6a0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)