夏の思い出~RADIコミイベント
名古屋城宵まつりに行ってまいりました。
家族ぐるみでお付き合いさせていただいている友人に誘われ、「mamiのRADIかるコミュニケーション」というラジオ番組のイベントの中で行われたコスプレ大会に、リスナー家族7組で出演してきました。
自分達の出し物は、これまでにコスプレ大会でやってきた歴代のコスプレでコスプレ大会を振り返るというもの、そして最後にイベント参加者を巻き込んでマミ姉&ヤスさんや番組関係者に感謝の気持ちを伝えようという内容でした。
計画は会場を巻き込んで無事完遂し、コスプレ大会は最高に盛り上がった中で終えることができました。
思えば16年前、高校生の時にラジオを聴くようになり、番組のイベントに出掛けるようになって、その中でリスナーと出会うことの楽しさを教えてくれたのが「RADIコミ」でした。
イベントで知り合ったリスナーと手紙のやり取りを始めたのが最初で、リスナーが交流を深めることを目的に作成した同人誌や、実際にリスナーが公園などに集まってレクレーションに興じたりする「リスナーの集い」に参加するチャンスを与えてくれたのでした。
地元の大学に進学したこともあって、「集い」に参加する回数が増え、その中で友達ができました。
大学生ということで、アルバイトでお金を貯めて関東や関西、九州で開催されたイベントにも行きましたし、行った先でまた現地のリスナーさんと出会うこともできました。
このたくさんの出会いが無ければ、今の自分はありません。
イベントや集い、リスナー系同人誌で知り合った友人達、その友人達と過ごすことのできた16年間は何物にも代え難い宝物です。
その「RADIコミ」も25周年を迎えるこの秋に終了することが発表されました。
今回のイベントは事前にその発表があったこともあり、最近は番組を聴いていなかったというリスナーさんも集まってきていました。
懐かしい顔ぶれもあってさながら同窓会のような雰囲気もありました。
その中で残念ながら会えなかった人もいたのですが、また今後も何かしら動きがあるようなことも噂されているので、また会う機会はある、と信じたいと思います。
そして、マミ姉、ヤスさん、スタッフの皆さん、これまで16年間の間に出会うことのできたリスナーの皆さんに感謝の言葉を。
「本当にありがとう、そしてこれからもどうかよろしくお願いします」
家族ぐるみでお付き合いさせていただいている友人に誘われ、「mamiのRADIかるコミュニケーション」というラジオ番組のイベントの中で行われたコスプレ大会に、リスナー家族7組で出演してきました。
自分達の出し物は、これまでにコスプレ大会でやってきた歴代のコスプレでコスプレ大会を振り返るというもの、そして最後にイベント参加者を巻き込んでマミ姉&ヤスさんや番組関係者に感謝の気持ちを伝えようという内容でした。
計画は会場を巻き込んで無事完遂し、コスプレ大会は最高に盛り上がった中で終えることができました。
思えば16年前、高校生の時にラジオを聴くようになり、番組のイベントに出掛けるようになって、その中でリスナーと出会うことの楽しさを教えてくれたのが「RADIコミ」でした。
イベントで知り合ったリスナーと手紙のやり取りを始めたのが最初で、リスナーが交流を深めることを目的に作成した同人誌や、実際にリスナーが公園などに集まってレクレーションに興じたりする「リスナーの集い」に参加するチャンスを与えてくれたのでした。
地元の大学に進学したこともあって、「集い」に参加する回数が増え、その中で友達ができました。
大学生ということで、アルバイトでお金を貯めて関東や関西、九州で開催されたイベントにも行きましたし、行った先でまた現地のリスナーさんと出会うこともできました。
このたくさんの出会いが無ければ、今の自分はありません。
イベントや集い、リスナー系同人誌で知り合った友人達、その友人達と過ごすことのできた16年間は何物にも代え難い宝物です。
その「RADIコミ」も25周年を迎えるこの秋に終了することが発表されました。
今回のイベントは事前にその発表があったこともあり、最近は番組を聴いていなかったというリスナーさんも集まってきていました。
懐かしい顔ぶれもあってさながら同窓会のような雰囲気もありました。
その中で残念ながら会えなかった人もいたのですが、また今後も何かしら動きがあるようなことも噂されているので、また会う機会はある、と信じたいと思います。
そして、マミ姉、ヤスさん、スタッフの皆さん、これまで16年間の間に出会うことのできたリスナーの皆さんに感謝の言葉を。
「本当にありがとう、そしてこれからもどうかよろしくお願いします」