今週のメイン~天皇賞(春)
純粋に「よかったねぇ~」とお祝いメッセージを贈りたくなってしまいました。
「水曜どうでしょう」の頃から注目していた人ですから、これからもがんばっていただきたいと思います。
本当におめでとうございます。
昨日も書いたとおり、今週のメインは淀の長丁場を舞台にした古馬のG1・天皇賞(春)です。
その他OP特別3レースとあわせて予想をお届けします。

天皇賞・春(京都・G1・芝3200m)
◎モンテクリスエス
○アサクサキングス
▲アルナスライン
△ヒカルカザブエ
1番人気は○アサクサキングス、一昨年の菊花賞馬で昨年のこのレースでも3着、そんな実績馬が京都記念、阪神大賞典というステップレースをきっちり勝ってきたのですから、それを考えれば4倍台という1番人気は美味しいオッズという見方もアリでしょう。
京都コースでの適性が高すぎることを考えれば昨年の秋の成績はむしろ度外視しても良いでしょうし、血統的に距離適性や成長力(晩成性)をみても、ここで買わなければどこで買うのか、というくらいの感すらあります。
気になるのは○アサクサを含めて前で押し切ろうとするタイプが多いことで、逃げ宣言をしているホクトスルタンやテイエムプリキュア、おそらくその後ろにつけるであろうスクリーンヒーローもいるので、道中厳しいペースが続いた時に粘りきれるかどうか、という点でしょうか。
データ的に4,5歳が中心で、ほぼ同じコース形態の菊花賞の成績と関係が深いということを考えると、○アサクサの2着がある▲アルナスラインも有力ということになるのでしょうが、前走からのプラスマイナスを考えると上積みは微妙な感じもあります。
そんな中で鞍上がやや微妙ではありますが、それを承知で買ってみようかなと思ったのが◎モンテクリスエスです。
データ的にも4歳馬であればクラシック戦線での実績が無いと厳しいところですが、斤量はともかく3400mのダイヤモンドSをレコードタイムで勝ったのは評価してよいと思いますし、京都コースでの勝ち鞍もありますからコース適性も問題ないでしょう。
キルトクールはサンライズマックス、出てくるのであれば安田記念の方ではないかと思いますが・・・。
≪買い目≫
馬連
4,15,17,18ボックス
スイートピーステークス(東京・OP・芝1800m)
◎ブロードストリート
○ニシノルーファス
▲モルガナイト
△サクラローズマリー
△マイネプリンセス
≪買い目≫
馬連
13-5,7,10,12
谷川岳ステークス(新潟・OP・芝1400m)
◎マイネルスケルツィ
○プレミアムボックス
▲ゼットフラッシュ
△ゲイルスパーキー
≪買い目≫
馬連
5,9,11,16ボックス
端午ステークス(京都・OP・ダート1800m)
◎メイショウダグザ
○アドマイヤシャトル
▲ブルーセイコー
△ナサニエル
△シルクメビウス
△ハイローラー
≪買い目≫
馬連
9,10-2,6,8,9,10,11
コメント
いらっしゃいませ~
失速も止むなしといったところでしょうか。
一応3連複の方は6頭でフォーメーション組んで買っていて、そのうちの3頭で決まったのですが、痛い縦目を食ってしまいました。
これからしばらく毎週G1があるので、来週もがんばろうと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/395-d60fef7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アサクサキングス・・・切ってしまいました(汗
どうしても、この馬の強さがデータとして現れません
だから外してばっかりなんでしょうけど・・・(笑)
言われるように、前が厳しい展開が
予想されるので、久々後ろから
ピューっと飛んでくる馬がいるんじゃないかなぁっと
楽しみにしてます。