今週のメイン(その2)~フェアリーS
個人的には和田騎手の重賞制覇シーンを見たかったのですが、そこまでは欲張りでしょうか。
日曜のメインレースは中山で行われる3歳牝馬重賞のフェアリーS、昨年からマイル戦として行われるようになってクラシック戦線との関連が注目されましたが、昨年は勝ち馬ジェルミナルが桜花賞で3着に入っていたことを考えると、牝馬クラシック路線の中の重要なレースの一つのとして位置付けて良さそうですね。
京都の芝のスプリント戦、淀短距離Sの予想と共にお届けします。

フェアリーステークス(中山・G3・芝1600m)
◎メジロオードリー
○ロジフェローズ
▲テイラーバートン
△コスモネモシン
△ボンジュールメロン
△トーセンフリージア
有力馬の多くが外枠に集まってしまいました。
1、2番人気はまだ入れ替わりがありそうですが、上位2頭はアプリコットフィズと▲テイラーバートンで、アプリコットフィズについては休み明けはデータ的に不振なので、人気になるなら思い切って消しとしたいところです。
▲テイラーバートンは大外枠がデータ的にネックですが、実績面ではメンバー中最上位といってよいでしょうから、逆転の可能性込みでの▲としました。
先述のとおり枠順に左右されやすいコースで、昨年も内枠の馬で決まっていましたから枠の内外も考慮した方がよさそうです。
東京コースと中山コースの違いを考えると、同じ机の上で考えるのは危険かもしれませんが、内枠から好位でレースを進められて早い上がりを使えそうな◎メジロオードリーと○ロジフェローズの2頭を中心にしたいと思います。
相手としては中山コースで勝っている馬に気をつけたいところで、△コスモネモシン、△ボンジュールメロン、△トーセンフリージア、脚質的に微妙なところで印は回しませんでしたが、同じように直線に坂のある阪神コースで勝ったナリタブルースターも面白いかもしれません。
キルトクールはアドマイヤテンバ、血統的に人気になるようであれば大外枠と一気の距離短縮となる今回は積極的に買いたくありません。
≪買い目≫
馬連
2,8-2,8,9,10,12,16
淀短距離ステークス(京都・OP・芝1200m)
◎ヘッドライナー
○レディルージュ
▲エイシンタイガー
△フライングアップル
△ドラゴンウェルズ
△アーバンストリート
≪買い目≫
馬連、馬単
1→2,6,8,9,11
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/483-c3ebd6cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)