今週のメイン~AJCC、平安S
ついでに購入してきた馬券のうち、安目でしたが京都のメイン・羅生門Sの3連複を的中できたので、今週のメインにつながるようにしたいですね。
その今週のメインは中山がAJCC、京都が平安Sです。

アメリカジョッキークラブカップ(中山・G2・芝2200m)
◎デルフォイ
○トウショウシロッコ
▲ベルモントルパン
△ダイワワイルドボア
△ゴールデンダリア
一昨年の皐月賞馬キャプテントゥーレが2010年はここから始動します。
AJCC自体はG2ということもあって、それなりに格を要求するレースではあるのですが、施行距離が2200mであることを考えると、2000mを超える距離には出走経験すらないこの馬が1番人気になっているのであれば、消して妙味があるように思えます。
格を要求するレースといいつつも、暮れの大一番である有馬記念からの臨戦馬の成績もイマイチぱっとせず、有馬記念からここに臨むマイネルキッツ、ネヴァブション、シャドウゲイトは近走微妙な上に斤量面でも他馬に比べて不利に映ります。
中山芝2200mの舞台といえば、3歳秋のクラシックトライアルのG2・セントライト記念があり、このレースで好走したのが△ダイワワイルドボアと△ゴールデンダリア、そして○トウショウシロッコでした。
この3頭はデータ的に相性の良い中山金杯からの臨戦ですが、データ面でもう少し良く見ていくと4歳馬で今回と同距離の2200mで行われるG2・京都新聞杯での2着がある◎デルフォイも有力な1頭でしょう。
格が重要視される一方で、前走準オープンを勝っていた馬が穴をあけることが散見でき、前走で中山2200mの準オープンを勝っている▲ベルモントルパンは注目したいですね。
キルトクールはアドマイヤコマンド、1年8カ月の休み明けはいくらなんでも様子見が正解だと思いますが…。
≪買い目≫
馬連
1,2-1,2,6,8,10
平安ステークス(京都・G3・ダート1800m)
◎ダイシンオレンジ
○ダイショウジェット
▲ロールオブザダイス
△アドバンスウェイ
△トーセンアーチャー
△ネイキッド
京都ダート1800mで6戦して馬券圏外のない◎ダイシンオレンジ、ここは昇級初戦となりますが脚質、枠順などを考えると軸として相応しいのはこの馬でしょうか。
クラス実績という点では○ダイショウジェットが上になるのでしょうが、フルゲートではないといえ大外枠に入ってしまったのは割引かざるを得ないですねぇ…。
このクラスでは常連といっていい中で京都コースに実績のある△アドバンスウェイ、△トーセンアーチャー、△ネイキッドですが、データ的に近走不振の馬は良くないので評価を下げました。
暮れのG1・東京大賞典で3着だった▲ロールオブザダイスはスピード優先となる京都コースへのコース替わりがポイントですね。
キルトクールはユウキタイティ、京都コースよりは阪神コースで狙いたい馬ですねぇ…。
≪買い目≫
馬連
5,13-1,4,5,7,9,13
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/487-679a3393
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)