今週のメイン~天皇賞(春)
今年も抜けた馬はいないのが現状ですので、予想のスタイルによってはどの馬に重い印が付いてもおかしくないのではないか、という印象すらあります。
メインとなるG1の他、東京ではオークストライアルのスイートピーS、新潟では古馬のマイル戦の谷川岳S、京都では3歳ダートの端午Sの各オープン特別もありますので、計4鞍の予想をお届けします。

天皇賞・春(京都・G1・芝3200m)
◎ジャミール
○マイネルキッツ
▲トーセンクラウン
△トウカイトリック
△エアシェイディ
△メイショウベルーガ
△フォゲッタブル
春の古馬G1路線の一角であり、踏むべきステップとしては阪神大賞典、日経賞、大阪杯の3レースがあります。
やはり春の盾をめぐるG1ということで格を求められるのは当然の話であり、先述の3つのレースでそれなりの格好が付けられるようでないと辛いですね。
1番人気は血統的な背景も手伝って△フォゲッタブルですが、菊花賞2着は評価できるもののダイヤモンドSからの臨戦というのはここに至るステップとしては定番ではないのでデータ面では大きな減点となり、人気とのバランスを考えると消すのは危険としても重い印は打ちづらいですね。
2番人気のジャガーメイルも同様で、こちらは重賞実績についても強調材料に欠けるので無印としました。
頭はともかくそれなりに恰好を付けそうという意味では昨年同様のステップでここに臨む○マイネルキッツ、あとデータ的に不安材料の一番少ない◎ジャミールの2頭でしょうか。
データ的に穴として面白そうなのは▲テイエムアンコール、ステップとして日経賞3着は申し分ないものですし、前々走でG2の中山記念を勝っていて格も備わり本格化したとみていいのではないでしょうか。
△トウカイトリックは前走阪神大賞典で重賞初制覇、エルコンドルパサー参駒は高齢になっても息の長い活躍をする馬もいるのでここも注意が必要でしょう。
高齢馬という点では△エアシェイディも昨年末の有馬記念では今回のメンバー中では最先着していることもあって侮りたくはないですし、△メイショウベルーガも牡馬相手に阪神大賞典3着があって今回は阪神→京都のコース替わりはプラスになりそうなことを考えると馬券圏内への食い込みもあっておかしくないと思います。
キルトクールはフィールドベア―、大阪杯で0.1秒差4着は評価できますが3走前には芝1200mに出走するなど使用距離に一貫性がないですねぇ…。
≪買い目≫
馬連
13-3,6,8,14,15,16
谷川岳ステークス(新潟・OP・芝1600m)
◎オセアニアボス
○ケイアイライジン
▲マイネルスケルツィ
△テイエムアタック
△アンノルーチェ
△ウエスタンヒート
≪買い目≫
馬連
1-4,5,8,11,12
スイートピーステークス(東京・OP・芝1800m)
◎ヤマニンソルファ
○ロジフェローズ
▲トレノエンジェル
△ニーマルオトメ
△クラックシード
≪買い目≫
馬連
1,2-1,2,9,11,13
端午ステークス(京都・OP・ダート1800m)
◎ローレルレヴァータ
○キラウエア
▲メテオロロジスト
△ガンマーバースト
△サンライズモール
△エアウルフ
≪買い目≫
馬連
7-3,6,12,13,15
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/513-969e220f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)