今週のメイン~セントライト記念、ローズS
中山ではセントライト記念、阪神ではローズSが組まれていますが、ローズSでは12頭と頭数が少なくなったのが気になります。
先週は中山で秋華賞トライアルとなる紫苑Sが行われましたが、こちらも13頭で行われており、本番の秋華賞はさすがにフルゲートを割ることはないと信じていますが、寂しさはぬぐえないですねぇ。

セントライト記念(中山・G2・芝2200m)
◎ミキノバンジョー
○ゲシュタルト
▲ヤマニンエルブ
△アロマカフェ
△ヤングアットハート
△クォークスター
△ベストアンサー
データ的にはダービー先着馬は成績が良いということもあり、その点では○ゲシュタルトは評価したいのですが、最近は夏場に使われた馬がここで最後の一冠の切符を手にして本番に向かうことも多いので、夏競馬を使った組からも軸を選んでおきたいですね。
夏競馬で2000~2200m戦を使って好走した馬はデータ面からも要注目で、その意味では2200mの1000万下条件特別・阿賀野川特別を勝った▲ヤマニンエルブに目が行きますが、脚質的に逃げ馬というのが目標にされるためかそれほど好走例がないのが気になります。
とはいっても後方一手というのも分が悪く、先団~中団でレースを進められるくらいの器用さは欲しいところですね。
前走1000万下の2000mを勝った◎ミキノバンジョーは勝ち時計も悪くないですし、速い上がりも使えるようなので、穴馬としては面白そうに見えます。
前走で夏の条件戦を使った馬としては他に△ベストアンサー、△ヤングアットハートあたりが気になりますが、共に後ろからのレースにならないかが心配ですね。
ラジオNIKKEI杯組は人気の割に馬券圏外になるシーンが多いように思えるので、押さえ程度良いでしょう。
キルトクールはダークシャドウ、夏場に使ったという点は悪くないものの0.8秒差負けからの斤量増はどうでしょうか。
≪買い目≫
馬連
8,3-2,3,7,8,13,15,16
ローズステークス(阪神・G2・芝1800m)
◎アパパネ
○オウケンサクラ
▲エーシンリターンズ
△アニメイトバイオ
△アグネスワルツ
先程のセントライト記念とは異なり、ローズSはデータ的には春のクラシックの勢力図が参考になるレースですね。
軸は阪神JF、桜花賞、オークスときっちり結果を出している◎アパパネ、敗れるにしても無様なレースはしないでしょう。
コース形態が近いせいかオークスよりも桜花賞の方の成績に注目したいところで、巻き返しがあるなら阪神コースで実績のある▲エーシンリターンズ、△アニメイトバイオあたりでしょうが、勝ち鞍こそないものの○オウケンサクラにしても桜花賞2着に1800m戦で2勝しているので印は下げられないですね。
一応コース実績の点で△アグネスワルツを一番評価を下げましたが、こちらにしても押さえくらいはしておきたいところです。
キルトクールはレディアルバローザ、このレースに関しては昇り馬の出番はなさそうですねぇ…。
≪買い目≫
馬連
5-3,6,7,12
野路菊ステークス(阪神・OP・芝1800m)
◎メイショウナルト
○ウインバリアシオン
▲モスカートローザ
≪買い目≫
馬連
1,4,7ボックス
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/551-31b90cc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)