今週のメイン~スプリンターズS
今年はJリーグの名古屋グランパスも首位を走っており、野球とサッカー両方とも優勝するようなことがあれば中京地区は盛り上がるでしょうから、ぜひとも名古屋グランパスにはこのままの調子で頑張っていただきたいですね。
12月には豊田スタジアムに観戦に行けるという話もありますのでとても楽しみです。
さて、今週のメインは秋のG1シリーズの開幕戦、スプリンターズSです。
札幌、中山の2歳オープン特別のすずらん賞、芙蓉S、阪神のメインで行われるポートアイランドSの3鞍も合わせてお届けいたします。

スプリンターズステークス(中山・G1・芝1200m)
◎ビービーガルダン
○キンシャサノキセキ
▲グリーンバーディー
△ワンカラット
△ローレルゲレイロ
△ジェイケイセラヴィ
△サンカルロ
前売り1番人気は前走セントウルSで2着、前哨戦としては申し分ない結果から本戦に臨む▲グリーンバーディーです。
国際G1を勝っていて実績面からも十分有力な1頭ではありますが、やはりアウェーでの戦いですので馬券面では軸にしたくはありません。
2番人気は△ワンカラット、CBC賞以降スプリント路線に舞台を移して、函館SS,キーンランドCを連勝してここに臨みます。
データ的には持ち時計が1分8秒を切っていることが望ましいので、消すところまではいかないまでも印は△に下げたいと思います。
3番人気の○キンシャサノキセキは前走セントウルSで疝痛を起こして出走を取り消しており判断に迷うところですが、鉄砲も利く馬ですので、実績を考えるとこの馬のアッサリがあっても不思議ではないと考えました。
その○キンシャサノキセキが今年の春の高松宮記念を勝ったわけですが、この時の2着が◎ビービーガルダンでした。
◎ビービーガルダンはこの夏は函館SS2着→キーンランドC4着という臨戦過程で、キーンランドC勝ちから本戦に臨んで2着となった昨年と比べると物足りなさを感じますが、実績面やデータ面からは軸馬としてこの馬が浮上してきます。
巻き返しという点では△ローレルゲレイロもいますが、穴馬として挙げるならばアイビスSD、キーンランドCで連続連対している△ジェイケイセラヴィ、あと馬場が渋るようなら、坂のあるコースで実績があり着順こそ馬券圏外ながら高松宮記念で0.1秒差に好走した△サンカルロも挙げておきたいですね。
キルトクールはサンダルフォン、坂のあるコースは合わないようで…。
≪買い目≫
馬連
5-3,6,8,9,14,15
芙蓉ステークス(中山・OP・芝1600m)
◎ニシノクエーサー
○トウシンイーグル
▲オルフェーヴル
△カトルズリップス
≪買い目≫
馬連
1,4-1,3,4,8
すずらん賞(札幌・OP・芝1200m)
◎テイエムジョニクロ
○スギノエンデバー
▲サーストンサブリナ
△ノーブルディード
△ルリニガナ
≪買い目≫
馬連
6,7-2,4,6,7,13
ポートアイランドステークス(阪神・OP・芝1600m)
◎キョウエイアシュラ
○タマモナイスプレイ
▲テイエムアタック
△フライングアップル
≪買い目≫
馬連
2,3-2,3,7,10
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/555-6e99e3f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)