今週のメイン~阪神大賞典、中京記念
ニュースで話題になっている計画停電ですが、電気が止まるというのは実際の影響は想像以上に負担が大きいようで、不安感や精神的な疲労がたまってくるとのことでした。
半ば強制的に協力させられている感のある計画停電でもあり、該当地区にお住まいの皆さんにはその心中を察することくらいしかできませんが、個人としては日常に近い生活を送り、その中で街頭募金に協力するなどしたいと思います。
今週のメインは阪神で行われる天皇賞(春)のステップとなる阪神大賞典と先週から延期となった小倉での代替開催となる中京記念に、皐月賞のトライアルレースとなるオープン特別の若葉ステークスを加えた3鞍の予想をお届けします。

阪神大賞典(阪神・G2・芝3000m)
◎コスモメドウ
○モンテクリスエス
▲オウケンブルースリ
△エクセルサス
△ナムラクレセント
例年だと中心となるG1馬や重賞実績十分な馬が多数出走して…という感じなのですが、なんとなく今年は小粒な感じですね。
◎コスモメドウはオープン特別の万葉S、G3の長距離重賞のダイヤモンドSを連勝しての臨戦ということで距離実績とその勢いを買っての本命視ですが、古馬混合戦になってからは初の56kgということで一気の3kgの斤量増がどうかですね。
距離が延びて相手なりに走りそうなのが○モンテクリスエスですが、格を要求されるレースだけにメンバー中唯一のG1馬である▲オウケンブルースリは実績馬として何かしら格好はつけたいところではあります。
菊花賞3着がある△ナムラクレセント、まだ準オープンを勝ってはいないものの血統的に距離が延びて期待を感じさせる△エクセルサスも相手に加えておきたいと思います。
キルトクールはゲシュタルト、京都新聞杯勝ちがあるので距離が延びて…の可能性は否定しませんが、やや人気先行な感じもします。
≪買い目≫
馬連
2-3,10,12,14
中京記念(小倉・G3・芝2000m)
◎バトルバニヤン
○サンライズマックス
▲セラフィックロンプ
△ナリタクリスタル
△ラフォルジュルネ
△ブロードストリート
変則開催の影響で2月に行われた小倉大賞典からの臨戦馬が多いですね。
その小倉大賞典で2着だった◎バトルバニヤンが斤量の増減なく出走ということなので、この人気なら喜んで軸にしたいと思います。
小倉大賞典5着だった○サンライズマックスは人気が逆転して前売りでは3番人気ということでやや過剰人気のきらいがありますが、データ的には悪くないので一応2番手の評価にしたいと思います。
芝2000m重賞、しかもローカルの小回りコースということであれば、同じようなレースでの実績はひとつの指標になりますので、その点では▲セラフィックロンプに一発の魅力を感じます。
コース実績は十分ですが昇級初戦で人気になっているので評価を下げた△ラフォルジュルネ、小倉大賞典7着からどれだけ巻き返せるかがポイントとなる△ナリタクリスタルまで印を回しました。
印を回そうかどうか迷ったのは中山金杯、AJCCで着順ほど負けていないダイワジャンヌ、愛知杯で1kg多く背負って▲セラフィックロンプにハナ差の2着があり今回は斤量差がなくなるブロードストリートあたりですね。
キルトクールはオウケンサクラ、天皇賞(秋)で4着というのが馬柱の中で結構目立ちますが、0.7秒差あったことや休養明けであることを考えると危険な香りしか漂ってこないのですが…。
≪買い目≫
馬連
12,14-4,6,7,12,14
若葉ステークス(阪神・OP・芝2000m)
◎コスモヘイガー
○ユニバーサルバンク
▲ヴェルデグリーン
△サトノタイガー
△ダノンシャーク
≪買い目≫
馬連
8,11-3,4,7,8,11
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/604-dceaaacd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)