今週のメイン~北九州記念、クイーンS
オープンを記念して、新潟競馬場では第10レースに「エクセル浜松開設記念」という特別レースを設定、15頭立てでレースが行われました。
僕は馬券を集めるのも好きなので、土日に休みがなかったこともありますが、本当に久々にWINS名古屋に出向いて馬券を購入してきました。

一応馬券を買う以上は予想をしてレースに臨みますので、的中することを目標とするのですが、的中したら換金することを考えて、こういった時には本命馬券とある程度遊びの意味を持たせた馬券を購入することにしています。
結果は本命として購入した馬連の馬券の方が的中、遊びの馬券の方をコレクションファイルの方に入れることになりました。
新潟競馬場はやはり相性が良いみたいです。
ただ、今週は新潟競馬場では今週のメインの対象レースが無いんですよねぇ…。
というわけで、小倉競馬場の北九州記念、札幌競馬場のクイーンSの両メイン重賞競走の予想をお届けいたしましょう。

北九州記念(小倉・G3・芝1200m)
◎エーシンリジル
○エーシンヴァーゴウ
▲サンダルフォン
△スカイノダン
△トウカイミステリー
△サアドウゾ
サマースプリントシリーズの第3戦ということで、シリーズ第2戦のアイビスSDからの臨戦馬というのはポイントの一つと言えるでしょう。
アイビスSDの舞台となるのは新潟競馬場の直線コースですから、コース形態が全く違うことから想像できるかもしれませんが、求められる適性などは違ってくるというのがデータ的な傾向で、人気順よりも凡走する傾向が強いですね。
今年は勝ち馬○エーシンヴァーゴウがアイビスSD勝ちを含む3連勝でここに臨みますので、人気になるのも致し方ないのでしょうが、斤量が一気に増えて牝馬で55.5kgというのは気になる一方で、小倉コースでも勝ち鞍があり距離実績面でも特に割り引く材料が見当たらないだけに大きく評価を下げられない、というのが正直なところです。
今年は例年と開催日程が違うこともあり、データ面において臨戦過程については目をつむるという方向で考えるのも一つの方法かもしれません。
そこで他馬との比較、近走の好調度を重視して◎エーシンリジルを軸に指名したいと思います。
データ的には昇級初戦となる馬はあまり強調できないのですが、小倉開催の開始が遅くなったためにこのレースのステップとなる北九州短距離Sが行われなかったので、勢いに注目するというのはアリかなと思います。
好位からの差し脚があって持ち時計も十分ですし、過去の連対馬を見るとハンデに恵まれた牝馬が好走する傾向にも合っているのではないでしょうか。
相手は実績馬▲サンダルフォン以下、暮れの小倉開催のアンコールSで7着とはいえ0.2秒差に粘った△トウカイミステリー、小倉コースとの相性の良い△スカイノダン、穴で差し脚が鋭くコース実績もある軽ハンデの△サアドウゾを狙いたいと思います。
キルトクールはスズカコーズウェイ、1200mは短いと思います。
≪買い目≫
馬連
8-1,5,6,13,15
クイーンステークス(札幌・G3・芝1800m)
◎レディアルバローザ
○アニメイトバイオ
▲アヴェンチュラ
△ブロードストリート
△アスカトップレディ
出走馬表を見たときにコスモネモシンを狙おうと思っていたのですが、よりによって大外枠に行ってしまいました。
データ的に7,8枠の外枠は致命的な減点材料になってしまうので、評価を下げざるを得ないですねぇ…。
あと、距離適性にも気をつけたいところで、1800mでの好走歴を一つのポイントとしました。
軸は牝馬重賞路線のヴィクトリアマイル3着からの臨戦となる◎レディアルバローザ、中山牝馬S勝ちもあるので、距離適性の面でも問題はないでしょう。
もう1頭、○アニメイトバイオはヴィクトリアマイルでは7着と圏外に敗れたものの0.4秒差なら大きく悲観するものではありませんし、3歳牝馬3冠の秋華賞2着と牡馬相手の七夕賞2着から力量も十分、コースを1周する札幌コースでも適性が全くないということもないでしょう。
やや人気が先行気味の前年度の僕のPO馬の▲アヴェンチュラは札幌2歳S2着で人気になっているのかもしれませんが、昇級初戦というのは気になるものの応援の意味も込めてた単穴の印を進呈、あとは実績馬△ブロードストリートと、距離適性とコース適性で面白そうな△アスカトップレディまで印を回しておきたいと思います。
あとは冒頭のコスモネモシンと札幌コース実績の面でダイワジャンヌ、昨年の3着馬のカウアイレーンが気になるところですね。
キルトクールはサンテミリオン、オークス馬とはいえ9ヶ月の休み明けは買いづらいですねぇ…。
≪買い目≫
馬連
1,4-1,4,5,6,9
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/645-e602f263
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)