今週のメイン~ジャパンC
今年は海外参戦馬が4頭、しかもそのうち2頭は凱旋門賞連対馬というすごい馬が参戦してきました。
さっそく京都メインの太秦S、東京最終のプレミアムレースを含めた3レースの予想に参りましょう。

ジャパンカップ(東京・G1・芝2400m)
◎トレイルブレイザー
○デインドリーム
▲ウインバリアシオン
△エイシンフラッシュ
△トーセンジョーダン
データ的に減点が少なかったのは△トーセンジョーダン、○デインドリーム、そして◎トレイルブレイザーの3頭でした。
凱旋門賞を基準とするのであれば、エリザベス女王杯の勝ち馬スノーフェアリーに0.8秒差を付けて勝っているので、斤量面でも優遇されることも加味すれば、上位にきても驚けません。
ただ、凱旋門賞との相性が良くない、というのもあってその分だけは評価を下げました。
△トーセンジョーダンは天皇賞(秋)の勝ち馬であり、東京コースでは3勝2着1回で、2000m超のAJC杯やアルゼンチン共和国杯も勝っているのですが、じゃあ、2400mでどうなのかということになります。
あと、大外枠というのもあまり良い材料ではありませんので、こちらは相手の1頭としました。
狙ってみたいのは◎トレイルブレイザーで、こちらは前走で格上挑戦のアルゼンチン共和国杯を勝っての臨戦で、実績という点では見劣りは否めませんが、持ち時計も悪くありませんし、コース実績、距離適性も問題ないでしょう。
相手は前出の△トーセンジョーダンと、ここが叩き2戦目となる△エイシンフラッシュを挙げておきましょう。
正直、この人気なら押さえたい馬というのが何頭かいて、逃げるであろう凱旋門賞2着馬のシャレータ、昨年の当レース勝ち馬ローズキングダムと3着馬トゥザグローリー、4着馬ジャガーメイルの4頭は気になりますね。
キルトクールはサラリンクス、重馬場なら良かったんですが、今週は好天の下で行われそうですからねぇ…。
≪買い目≫
馬連
5,13-5,12,13,15,16
太秦ステークス(京都・OP・ダート1200m)
◎ワールドワイド
○ナムラカイシュウ
▲アドバンスウェイ
△メイショウデイム
≪買い目≫
馬連
2-1,8,10
東京ウェルカムプレミアム(東京・1600万下・芝2000m)
◎エーブチェアマン
○アロマカフェ
▲ミカエルビスティ
△コスモラピュタ
△ノーステア
△フェデラリスト
≪買い目≫
馬連
9-3,4,5,7,16
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/680-0a41cef0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)