祝日重賞予想~京都大賞典
自分が子供の頃に習っていた獅子舞や祭囃子など懐かしかったですし、地元の年の近い方々が健在ということも分かってとてもよい週末でした。
やはり、幼いころから育った場所というのは一番心が休まります。
3連休の最終日は、京都競馬場で行われる伝統の1戦、京都大賞典です。
東京競馬場のメインレース、ペルセウスSの予想と共にお届けします。

京都大賞典(京都・G2・芝2400m)
◎ギュスターヴクライ
○マカニビスティー
▲マルカボルト
△メイショウカンパク
△フミノイマージン
データ的には2000m以上のG1,G2で実績のある馬が優位で、当レースと同じ舞台となる京都コースで行われる芝2400mのレースで好走歴のある馬が好配当へのカギを握ります。
G1、G2での実績という点では◎ギュスターヴクライは阪神大賞典1着、天皇賞(春)5着という臨戦過程が示す通りNo.1で、同じようなコース形態となる2400~2500mのレースでも実績がありますからひとまず軸として良さそうですね。
△フミノイマージンは札幌記念で牡馬混合G2を制覇しての臨戦で、これ自体はデータ的にプラスなのですが、芝2000mがベストという印象が強く、過去に牝馬でこのレースを勝ったスイープトウショウやメイショウベルーガは芝2200mのレースを経験、好走歴がありましたので、人気になるようなら評価を下げたいと思います。
それよりは京都芝2400mの日経新春杯3着がある○マカニビスティ-や、距離実績はありませんが前に行ってもそれなりの脚が使える▲マルカボルト、脚質的に届くどうかは際どいながら京都コース実績は悪くない△メイショウカンパクに妙味を感じます。
キルトクールはヒラボクビクトリー、いくらなんでも500万下勝ち上がりからの臨戦は厳しいでしょう。
≪買い目≫
馬連
6-2,4,5,14
ペルセウスステークス(東京・OP・ダート1400m)
◎ファリダット
○インペリアルマーチ
▲ガンジス
△ブライトアイザック
△シセイオウジ
△マルカフリート
≪買い目≫
馬連
14-4,6,8,12,13
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/776-aae1e611
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)