土曜重賞予想~京都牝馬S
4日間連続開催はさすがにできなかったようですが、それでも結果として2週続けて、しかも今回は平日の開催になるんですよねぇ。
そこまで「祝日を含めて3連休になる時に3日間開催を行う」ことにメリットがあるのでしょうか?
その分ローカル開催が減ったり、1開催が3週間になったりして開催カレンダーが分かりづらくなるのは、少なくとも競馬ファンにいい影響は与えないと思いますが…。
そんなわけで今週は先週行われる予定だった京成杯を含めて4重賞が行われます。
土曜重賞は京都牝馬S、今年は第1回京都開催は3週間のため、いつもより1週間早い施行となります。
クラシックを見据える3歳オープン特別の若駒Sと障害オープン特別の牛若丸ジャンプSの2鞍の予想と併せてお届けしましょう。

京都牝馬ステークス(京都・G3・芝1600m)
◎ハナズゴール
○エーシンメンフィス
▲クィーンズバーン
△サクラクローバー
△フラワーロック
京都コースは開幕週から内枠&先行馬有利な状況が続いており、まとまった雨が降った先週月曜メインの淀短距離Sでさえ直線半ばまでは外から差し馬が来るものの、最後まで内側を通った馬が止まらないという極端なトラックバイアスが存在します。
今週もこのバイアスが続くのかどうか、というのが大きなポイントですが、基本は内枠に入った馬が狙い目になりそうです。
前売り1番人気は◎ハナズゴール、前走は暮れの阪神開催で行われたオープン特別のリゲルSで牡馬相手に完勝、また昨年の夏には札幌記念で0・3秒差4着しています。
牝馬限定重賞では牡馬相手のレースで好走歴がある馬や、距離実績やコース実績など施行条件下での適性をみることがポイントになりますが、牡馬相手の好走歴という点で◎ハナズゴールが一歩リードでしょうか。
○エーシンメンフィスは前走で人気薄でマークが甘く、展開が向いたとはいえ牝馬限定重賞の愛知杯を逃げ切り勝ち、2走前も不良馬場が味方したとはいえ京都外回り芝1800mコースを逃げ切り勝ちしており、コース適性はあると見ていいでしょうし、過去の連対馬の傾向で愛知杯からの臨戦馬は好相性なのもプラス材料です。
その他過去の傾向からは△サクラクローバー、△フラワーロック、アカンサス、レディアルバローザといったあたりが挙がるのですが、条件戦を勝ち上がった馬が相性が良いという点で△サクラクローバーや△フラワーロックはともかく、京都コースで好走歴が無く、距離適性がやや長めに振れるアカンサスやレディアルバローザは人気なら評価を下げたいところです。
穴馬の香りがするのは▲クィーンズバーン、前走はスローな流れを2番手追走で12着とはいえ0.4秒差、昨年の阪神牝馬Sでも人気薄で逃げ切り勝ちを決めていて、ハナを主張できれば面白い存在になりそうです。
キルトクールはアスカトップレディ、今の京都コースで大外一気は厳しいかと…。
≪買い目≫
馬連
4,8-4,5,6,8,9
若駒ステークス(京都・OP・芝2000m)
◎ミヤジタイガ
○アドマイヤオウジャ
▲リヤンドファミユ
≪買い目≫
馬連
3-4,9
牛若丸ジャンプステークス(京都・OP・障害ダート3170m)
◎ダイシングロウ
○シゲルジュウヤク
▲テイエムハリヤー
△アグネスハイヤー
△マイネルパルティア
△オウケンウッド
≪買い目≫
馬連
8-3,4,10,12,13
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/808-e23a4a8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)