今週のメイン~根岸S、シルクロードS
午後からは家内の実家に移動したのですが、夕方からは雪が降り始めて辺りは真っ白になりました。
夜に入って月が顔を見せ始めましたから、明朝放射冷却で冷えるようなら路面凍結にも注意が必要ですね。
今週のメインは東京競馬場の根岸S、京都競馬場のシルクロードの両重賞です。
明日も引き続き寒い日になりそうですので、お出かけの際は暖かい服装でお出かけ下さい。

根岸ステークス(東京・G3・ダート1400m)
◎ガンジス
○メイショウマシュウ
▲ストローハット
△トウショウカズン
△エーシンウェズン
先週行われた東海Sもそうですが、フェブラリーSの前哨戦ですのである程度の実績は欲しいところです。
例年の傾向を見ると、暮れに行われるオープン特別を勝っている馬たちが馬券に絡んできており、巻き返しがあるのは重賞で敗れた馬くらい、ただし同じ重賞でも地方交流重賞での実績はあまりあてにならないようですし、準オープンからの昇級直後も苦戦傾向にあります。
今年の出走馬の中ではギャラクシーS勝ちからの臨戦となる◎ガンジスのみ、2走前には武蔵野S2着と東京コースでも実績があるので軸に相応しいと思います。
相手は前走カペラS2着の△エーシンウェズンが人気になっていますが、再内枠は近年の傾向からはややマイナス材料とみて割引、同じギャラクシーS組の○メイショウマシュウ、▲ストローハット、△トウショウカズンを挙げておきましょう。
例年に比べるとややメンバーが落ちるような印象ですので、穴をあけるとすれば重賞実績のあるトシキャンディや東京コースで実績のあるメイショウツチヤマやケイアイテンジン辺りだと思いますが…堅めの決着でしょうね。
キルトクールはアーリーデイズ、1400mが舞台のこのレース、1200m専門では苦しいですねぇ。
≪買い目≫
5-1,6,7,8
シルクロードステークス(京都・G3・芝1200m)
◎スギノエンデバー
○アースソニック
▲アイラブリリ
△メイショウデイム
△サドンストーム
△シゲルスダチ
△エーシンホワイティ
春に行われる高松宮記念に向けて始まる短距離重賞路線ということで、根岸S同様に前走でオープン特別を勝ってきた馬というのはキーポイントになるようです。
対象になるのは淀短距離S勝ち馬の▲アイラブリリ、尾張S勝ち馬◎スギノエンデバーの2頭ですが、ここ数年の連対馬の傾向を見ると昨年の2着馬エーシンダックマンが先行馬だった以外は差し追込み馬だったというのが気になります。
この開催からはグリーンベルトが無くなることもあって差し脚確かな馬たちが台頭してくるようで、この土曜日も10Rの乙訓特別では11番人気のフラムドールが上がり最速で差し切っていました。
というわけで軸は尾張S勝ち馬の◎スギノエンデバーにします。
相手も速い上がりを使える馬を中心に狙いたいと思いますが、人気どころに不安材料を感じるので、手広く行きたいと思います。
京都コースに良績のある○アースソニック、△サドンストーム、△エーシンホワイティ、そして尾張Sと淀短距離Sと好走しながら人気のない△メイショウデイムと狙い処のはっきりしない△シゲルスダチを押さえておきましょう。
キルトクールはダッシャーゴーゴー、勝ち切れない現状で休み明け&59kgは辛いですねぇ…。
≪買い目≫
馬連
6-3,5,8,10,11,13
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/812-b9fde803
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)