土曜重賞予想~ダイヤモンドS
午後からテレビの前で陣取って新聞片手に馬券検討、PATで購入しながらレース観戦しました。
東京7Rと8R、特別競走からは京都・東京の両場のレースの計8Rを買って、4Rを的中することができました。
大きかったのは東京準メインの雲雀Sとメインの共同通信杯でワイドで14.3倍と22.2倍をヒット、特に雲雀Sは芝1400m戦ということで自分の好きなレース条件でもあり、馬連で買っていたら40.2倍という少しもったいない馬券でした。
予想をしているとやっぱり東京競馬場は一番分かりやすい気がします。
そんな東京開催も今週が最終週、ということで、今週は2013年最初のG1レース、フェブラリーSが行われます。
土曜重賞は冬の府中のマラソンレース、ダイヤモンドSです。
それでは予想に参りましょう。

ダイヤモンドステークス(東京・G3・芝3400m)
◎サクセスパシュート
○ノーステア
▲ジャガーメイル
△メイショウカドマツ
△エーシンジーライン
△エーシンミラージュ
過去の連対馬の傾向をみると、重賞実績や距離実績は特に必要とされず、前走についてもさすがに1000万下条件で負けていては苦しいのですが、準オープンからの臨戦でも十分通用しています。
オープン特別、重賞に目を向けると近いところでは万葉SやアメリカジョッキーCC、ステイヤーズSといったレースが浮かび上がりますが、馬券対象になっているのはオープン特別の万葉Sのみで、重賞からの臨戦馬は年明けに行われる日経新春杯くらいでしょうか。
日経新春杯は2400mで行われるレースで、万葉Sは3000m、前走で準オープンや1000万下条件を使ってきた馬についてもほとんどが2400~2500m戦からの臨戦でしたから、前走使用距離というのはポイントになるかもしれません。
軸は◎サクセスパシュート、前走は芝2500mの準オープン・迎春Sで、2009年にはモンテクリスエスがこのローテで勝っていて、過去の連対馬の傾向を見たときに好位~中団から差しに回れる脚質というのも合致します。
相手も準オープンを勝ち上がってきた○ノーステア、△エーシンミラージュ、△メイショウカドマツの3頭、年齢は気になるものの万葉Sの最先着馬△エーシンジーラインと香港ヴァーズで健在ぶりを見せた▲ジャガーメイルに印を回しておきましょう。
キルトクールはイケドラゴン、ハンデ戦ということで軽量馬に目が行くのですが、軽すぎる馬もまた良くないようで…。
≪買い目≫
馬連
2-4,6,7,8,16
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/817-1cddbc9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)