今週のメイン~フェブラリーS、小倉大賞典
しかし、土曜日の競馬で悔しかったのはこのレースではなく、その前に行われた東京10Rの牝馬限定の準オープン、初音Sでした。
先週まではスローの上がり勝負だったレースの流れがこの日の午前中の結果を見ると差し馬が台頭するようになっていたため、狙いは速い上がりで差してくる馬ということで、4枠の○ウインクリアビュー(9番人気)と◎ガーネットチャーム(7番人気)からワイドのフォーメーションを購入しました。
結果は○ウインクリアビューが3着に入るも相手が抜けてしまいハズレ、しかも勝ち馬は前走牡馬混合の準オープンのレースで速い上がり使って3着に入っていて十分買えた馬、この組み合わせでワイドのオッズは30倍近くという悔やんでも悔やみきれないものでした。
牝馬限定で行われるオープン特別や上級条件というのは荒れる要素を含んでいることが多く、コースや距離の適性を見て穴馬を探すことで比較的簡単に穴馬券が獲れるので、このレースも狙っていたので外してしまったのが残念です。
しかし、そんなことも言っていられません。
穴馬を見つけることはできている、と気持ちを切り替えて予想記事をお届けしましょう。
今週のメインはダートG1のフェブラリーS、2013年のG1シリーズの幕開けを告げるレースです。
小倉メインの重賞・小倉大賞典と京都メインのオープン特別・洛陽S、フェブラリーSと同じ舞台で行われる東京9Rの3歳オープン特別・ヒヤシンスSも含めて、計4鞍の予想をお届けします。

フェブラリーステークス(東京・G1・ダート1600m)
◎ワンダーアキュート
○シルクフォーチュン
▲グレープブランデー
△テスタマッタ
△ナムラタイタン
△イジゲン
前売り1番人気はカレンブラックヒル、2走前の毎日王冠まで5連勝で突っ走り、天皇賞(秋)で初めて他の馬の後塵を拝した馬です。
ここが初ダートとなる訳で、過去の連対馬をみてもそんな馬が馬券に絡んだことはありませんし、例外として扱おうとして考えても、フェブラリーSはスピードだけでなくパワーも要求されるレースだけに前走の天皇賞(秋)で好位追走から粘り切れなかったことを考えても、距離が短くなるとはいっても骨っぽいダートの一線級を相手に通用するとは思えません。
このことは過去の連対馬の傾向にも表れており、マイルを舞台にするレースでありながら馬券に絡んだ馬は1800m以上の距離実績とG1またはG2のダート重賞実績があります。
臨戦過程を見ても年末から年始に行われるジャパンカップダートや東京大賞典といったダートG1から臨んできていますが、今年から年明けの開催日程が変更されており、関西のステップレースがコース形態の似ている中京競馬場で行われるG2の東海Sになっているのは注意が必要です。
先のカレンブラックヒルも含め、人気上位馬が実績面で疑問符がつく馬が多いのをどう考えるかが予想のポイントになりそうですね。
軸は◎ワンダーアキュート、休み明けから5走目ということで上積みがどうかというのはあるのですが、連対馬の傾向が合致するのはこの馬だけ、実績面では間違いなくNo.1といってよいでしょう。
ただ、勝ち切れないのと同時にマイルはやや忙しい感じがするのも事実、個人的に鞍上の和田騎手にG1戴冠を期待したいのですが、人気を背負うと…というのもあるので、ぜひともそんな壁を吹っ飛ばして中央G1勝ちをもぎ取って欲しいです。
連対馬の傾向からリピーターレースの側面もあるので相手は昨年の1,2着馬○テスタマッタと△シルクフォーチュン、あと内枠がやや気になるものの前述の東海Sの1,2着馬▲グレープブランデーと△ナムラタイタン、あと不安材料の多い上位人気馬の中から追い込みが嵌まる可能性のある△イジゲンを押さえておきましょう。
キルトクールはエーシンウェズン、マイルは1ハロン長いでしょう。
≪買い目≫
馬連
10-2,4,8,14,16
小倉大賞典(小倉・G3・芝1800m)
◎マルカボルト
○パッションダンス
▲ダローネガ
△ヒットザターゲット
△ダコール
今年から小倉開催の前に中京開催が入り、施行が2週間遅くなりましたので、臨戦過程の傾向には少し変化があるかもしれませんねぇ。
昨年までの連対馬の傾向では京都、中山の両金杯または準オープンからの昇級戦というのが多く、前者であれば重賞実績のある馬が巻き返してくるパターン、後者なら人気通りに走ってくるのがパターンです。
その前者が◎マルカボルト、後者が○パッションダンス、共に好位に付けてレースができるタイプで、ちょうどいい枠に入ったのもよいですね。
相手は捲るレースができる△ヒットザターゲットと△ダコール、小倉コースが合っている▲ダローネガを挙げておきましょう。
キルトクールはコウセイコタロウ、ここまで芝を使ったことのない馬は手が出ませんねぇ…。
≪買い目≫
馬連
1,6-1,2,5,6,12
洛陽ステークス(京都・OP・芝1600m)
◎ダノンプログラマー
○サンレイレーザー
▲シルクアーネスト
△ヒットジャポット
△マックスドリーム
△フレールジャック
≪買い目≫
馬連
1,7-1,3,7,5,9,14
ヒヤシンスステークス(東京・OP・ダート1600m)
◎チャーリーブレイヴ
○ソロル
▲ロードクルセイダー
△ワイルドドラゴン
△コパノリッキー
≪買い目≫
馬連
15-5,6,7,9
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/818-ba8edad6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)