今週のメイン~ジャパンカップ
昨日のブログで予想記事を書いた京阪杯は前が残り気味だったのと流れがスローになりそうということで、内枠の先行馬の○アースソニックから購入、相手が絞れなかったので複勝と枠連で点数を押さえて購入したのですが、これが功を奏して2着馬のアイラブリリを拾うことができました。
この前に行われた花背特別でも単勝&3連複を的中できて、土曜分は大幅プラスで日曜日に向かうことになりました。
日曜日はメインレースの他にも特別競走が多く組まれていますので、チャンスがあれば狙っていきたいと思います。
そのメインレースはジャパンカップ、日本競馬の最高峰のレース、そして日本競馬の頂点を決めるレースです。
メンバーが薄いとか言われていますが、それはそれ、祭典であることに変わりはありません。
まずはレースを楽しみたいですね。
それでは京都のメインレースのオープン特別、京都オータムリーフプレミアムと共に予想記事をお届けしましょう。
いつもの年と同様にメインレースのレース番号が異なりますので、馬券購入の際には十分注意下さい。

ジャパンカップ(東京・G1・芝2400m)
◎ジェンティルドンナ
○ゴールドシップ
▲アンコイルド
△ヒットザターゲット
△アドマイヤラクティ
△エイシンフラッシュ
府中の芝2400mコースというのは各馬の底力が試されるコース、それだけに求められる実績や格は重いものです。
出走馬中、日本馬で今年に入ってからG1を勝っているのは○ゴールドシップとヴィルシーナのみで、ヴィルシーナの方は牝馬限定のヴィクトリアマイルでのものですから、最右翼は○ゴールドシップといったところでしょうか。
前走の京都大賞典は開幕週の高速馬場でのレースですから適性が全く合わない分負けて当然のレース、底力を要求されるこの時期の府中の芝コースへのコース替わりはプラスに出ると思います。
臨戦過程では古馬G1戦線の天皇賞(秋)を使ってくる馬がやはり強く、2着馬の◎ジェンティルドンナ、3着馬△エイシンフラッシュ、4着馬▲アンコイルド、7着馬△ヒットザターゲットが該当します。
1番人気の◎ジェンティルドンナはG1で4勝挙げていて昨年のこのレースの勝ち馬ですが、古馬になった今年は斤量が55kgになります。
前走天皇賞(秋)の予想記事でも斤量のことに触れましたが、斤量差は天皇賞(秋)と変わらないもののジャパンカップでは55kgに納まるので、これについては良くなりますが、距離適性としては2400mに伸びるのは少なくともプラスではないと思います。
ただ、力量差を考えると馬券圏内を外すことも考えにくいので本命の印を打ちました。
△エイシンフラッシュは3歳時にこのコースで行われたダービーを勝っていますが、こちらもどちらかといえば2400mもこなせないものの中距離の方が合っているのではないか、というイメージがあり、◎ジェンティル同様距離延長はプラスでないような気がします。
距離延長がプラスになりそうなのはハーツクライ産駒の△アドマイヤラクティとキングカメハメハ参駒の△ヒットザターゲット、特に△ヒットザターゲットの方はスローな流れの京都大賞典で差し切
り勝ちを挙げているのも魅力です。
その京都大賞典で△ヒットザターゲットよりも速い上がりを繰り出したのが▲アンコイルドで、こちらは内枠に入ったことがデータ的に大きな後押し、底力と底力がぶつかるレースでは少しでもロスなくレースを進める内枠に入れたのは何物にも代えがたいアドバンテージになり、実際1~3枠に入った馬の馬券に絡む確率は高くなっています。
予想としては人気馬に重い印をつけましたが、減点法でみると上位馬に危険な香りがするのも事実で、馬券として考えるのであれば▲アンコイルドから入るのも十分アリだと思います。
キルトクールはファイヤー、芝でも走れないことはないのでしょうが、現状はダートで買いたいですねぇ…。
≪買い目≫
馬連
7-3,4,6,13,16
------------------------------------
京都オータムリーフプレミアム(京都・OP・ダート1400m)
◎キズマ
○ナリタスーパーワン
▲スリーボストン
≪買い目≫
馬連
1,4,9ボックス
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/897-8d736277
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)