今週のメイン~有馬記念
そして最後となる有馬記念、登場してきたのは私にとっての永遠の名馬「テイエムオペラオー」でした。
2000年の有馬記念、ここまで年間無敗で臨んだ彼は位置取りに失敗して、道中後方からレースを進めることになり、最後も馬群に包まれて外に出すこともできなくなってしまいました。
第4コーナーで外に出せず馬群に突っ込んだオペラオーは、勝負根性でメイショウドトウやダイワテキサスを蹴散らしてゴールに飛び込む…その瞬間、これまで破られたことのない年間無敗の「伝説」が達成されたのでした。
3歳時にスペシャルウィークとグラスワンダーの一騎打ちとなった有馬記念、3歳で斤量の利はあったとはいえ一旦は先頭に立ちクビ+ハナ差に食い下がったレースを見てオペラオーに惚れ込んだのですが、この年の有馬記念からすでに「伝説」は始まっていたのでしょう。
2年後の2001年の有馬記念でオペラオーは5着に敗れ、ターフを去ったのですが繰り返す通り、「伝説」を書き換えた馬はいません。
このくだり、僕は形を変えていろんなところで書いているような気がしますが、いろんな人々、競馬ファン各々のそんな思いが詰まったレース~有馬記念が今週のメインレースです。
一応月曜日にも競馬開催はありますが、一年を締めくくる意味でも当たり馬券を手にして、清々しい気持ちで終わりたいものです。
ホープフルS、ギャラクシーSの両オープン特別の予想も合わせてお届けいたします。

有馬記念(中山・G1・芝2500m)
◎オルフェーブル
○ウインバリアシオン
▲カレンミロティック
△デスぺラード
△ダノンバラード
△ヴェルデグリーン
△アドマイヤラクティ
ここが引退レースとなる◎オルフェーブル、今年の秋には凱旋門賞に2度目の挑戦をするものの、フォールスストレッチでは伸びを欠き昨年と違って一度も先頭に立つことなく2着に敗れました。
自分もテレビ中継を見ていましたが、直線でゴールに向かって駆ける姿にはいままで感じられた勢いやパワーといったものが感じられなく、早々にこれは勝てないな…と思ってしまったのですが、果たしてリフレッシュを挟んで以前の姿に戻っているのかがポイントになりそうです。
7~8割の力でも勝てるなどという意見も見えますが、グランプリだけにそんな甘いものではないはず、その一方でその力はやはり日本を代表するものですから、負けるにしても大きく負けるシーンは考えにくく、軸には十分足りると思います。
今年のジャパンカップダートを勝ったベルシャザール、3歳時に走ったダービーの勝ち馬が◎オルフェーブルで、この時の2着馬が○ウインバリアシオンでした。
ベルシャザールも長期休養を挟んでダート路線で素質開花、G1戴冠に至ったのですが、○ウインバリアシオンも長期休養から復帰した前走の金鯱賞で大外を追い上げて3着、内が延びる馬場を考えれば上等の内容で、2戦目のここは反動の危惧はあるもののどちらかといえば上積みの方が大きいはずで、ベルシャザールに続けとばかりの活躍を期待したいですね。
その金鯱賞の勝ち馬▲カレンミロティックは馬場に恵まれた部分はあるものの、あのペースを番手追走から後続を封じたのは力の証、今回は明確な逃げ馬がいないだけにハナに立って目標にされると辛いのですが、番手~好位でレースができれば、内枠&先行有利のこのレースでは面白い存在になりそうです。
明確な逃げ馬がいない一方で先行馬が多いのも事実、自分で動いていける差し馬は魅力的な存在で、前走でステイヤーズSを勝った△デスぺラードはここまで長距離戦でしか好成績を挙げていませんが、その前走は中段に構えてのレースで、このレースができれば十分上位は狙えると思います。
人気になっている△アドマイヤラクティは前走ジャパンカップ4着、過去の連対馬の傾向からはこの臨戦過程は王道とも言えるのですが、アルゼンチン共和国杯を使っての臨戦過程が相性が悪いこと、あと今年のジャパンカップのレースの中身を考えると、この人気では評価を上げたくないというのが正直なところです。
それよりは1枠に入った△ダノンバラード、△ヴェルデグリーンの2頭に注目、中山の芝2200m重賞での好走は同じ非根幹距離として扱われる2500mの有馬記念と繋がりやすく、△ヴェルデグリーンは今年のオールカマー勝ち馬、△ダノンバラードは同レース3着にアメリカジョッキークラブC勝ち、そして芝2200mのG1・宝塚記念2着まであります。
キルトクールはテイエムイナズマ、デムーロの腕をもってしてもマイラーのこの馬には2500mは辛いでしょう。
≪買い目≫
馬連
6-1,2,3,4,5,10
--------------------------------------
ホープフルステークス(中山・OP・芝2000m)
◎ベルキャニオン
○ウインマーレライ
▲タルトオポム
△ネオヴァロン
△クラリティシチー
△アグネスドリーム
≪買い目≫
馬連
7-1,3,6,7,11,17
--------------------------------------
ギャラクシーステーク(阪神・OP・ダート1400m)
◎フリートストリート
○ホクセツダンス
▲オールドパサデナ
△ウォータールルド
≪買い目≫
馬連
4,5-4,5,13,15
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ryumah.blog44.fc2.com/tb.php/905-f9fae7c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)